6.30.2017

睡眠不足の方やスポーツ後のボディケアにおすすめです。

アロマリラックスはルネサンス式英国アロマ採用。男性セラピストの施術にはヒーリングパワーが身体に入りやすく、大変気持ちがよく、大きな手で全身を包み込まれる感覚は、大勢のリピーターから絶大な人気があります。

睡眠不足の方やスポーツ後のボディケアにおすすめです。

6.27.2017

アロママッサージとアロマオイルのダブル効果

アロマオイルを使った施術は、アーユルヴェーダなどのインドエステを取り入れているところでは非常にポピュラーです。それだけでなく、一般的なエステにも、アロマケアを行っているところは多くあります。アロマオイルというのは、「精油」あるいは「エッセンシャルオイル」と呼ばれるものを元にしています。この精油やエッセンシャルオイルは、花や植物の香り成分を抽出したもので、非常に濃い、匂いの凝縮オイルです。強烈な匂いがしますので、これはそのままは用いません。この精油を、キャリアオイルと呼ばれるオイルで薄めて、心地よい香りにまでやわらげたものが「アロマオイル」となります。キャリアオイルには、様々なオイルが使われます。


人の肌をやわらかくする効果があるマカデミアナッツオイルや、ビタミン豊富なヘーゼルナッツオイル、軽みのあるアプリコットカーネルオイルなど、キャリアオイル自体にも色々な栄養素や効果があります。


・香りの効能

アロマオイルの効果は、精油に何を使っているかで変わってきます。バラのエッセンシャルオイルは、リラックス効果や、女性のホルモン異常を正常に戻して行く力があります。ローズマリーには肌を活性化させる力があり、ラベンダーには自律神経の緊張をやわらげる効果があります。全体としては、香りは、人の気持ちをリラックスさせる力があります。


・アロマトリートメントの効果

アロマオイルを使ってアロマトリートメントをする事で、香りのリラックス効果とマッサージの効果を同時に得ることができます。肌からオイルのビタミン分なども摂取できますし、ハンドマッサージには人の手にふれられることによるリラックスの力もあります。リラックスというと、緊張をほぐすだけのようなイメージもありますが、リラックスしてマッサージを受けることで、リンパの流れもよくなり、むくみが取れたり、新陳代謝のリズムを整える効果も出てきます。

6.23.2017

アロママッサージの効果の説明

心地よい香りが魅力のアロマは、癒しの効果はもちろん効能も豊かで女性に人気です。そんなアロマを使ったオイルマッサージにはさまざまな効果があります。アロマセラピーによるアロマトリートメントは、その魅力的な芳香成分タッチングの刺激によって相乗効果があるため、心と体を同時に癒してくれます。


心を癒すアロママッサージ

皮膚は脳神経とつながる終末器官です。そのため、リラックス効果のあるアロマの香りと心地よいマッサージを施すことで脳を介して心にも働きかけるのです。各神経のバランスをとる効果もあるため、心の落ち着きや疲労感を取り除いたりといった効果があります。皮膚表面には免疫細胞があります。この免疫細胞は刺激したり温めることで活性化するため、免疫力を上げてストレスに強くなります。


痩せやすい体をつくる

アロマトリートメントには、体に溜まった老廃物の排出を促す効果があるため、痩せやすい体をつくります。さらにそのデトックス効果によって、肌をスベスベにする効果も期待できます。


血管やリンパ液の循環を促す

アロマトリートメントを行うと血行を促進するため、新鮮な血液や栄養素を各細胞に届けることができます。また、老廃物や疲労物質を回収するリンパ液を刺激することで、肝臓や腎臓に老廃物を迅速に届けることができるため、新陳代謝を促す効果もあります。


筋肉や関節を柔軟にする

適度な刺激を送るアロマトリートメントは、筋肉を柔軟にする効果があるため、筋肉の強化につながります。筋肉を柔軟にすると関節が動きやすくなるため、ケガの予防にもつながるのです。さらに、運動時に発生する乳酸や疲労物質の除去を早めることもできます。


消化器系のトラブルを予防する

不安やストレスによって胃腸の痛みが引き起こされるように、消化器官はストレスの影響を受けやすくなっています。アロマトリートメントによって胃腸に優しい施術を行うと、胃腸の運動を高めたり消化液の分泌を整える効果があります。そのため、胃痛や胃もたれなどの消化不良を緩和したり、便秘の改善にも効果的です。


皮脂腺の働きを高める

アロマトリートメントに用いるエッセンシャルオイルや植物性の有効成分は、オイルマッサージによって体に浸透していきます。それにより各細胞まで有効成分が届けられるため、皮膚の潤いや弾力を高める効果があります。さらに、皮脂腺の働きを高める効果があるため、肌の色つやを良くすることもできます。

メンズアロマセラピストについての説明

男性アロマセラピストについて

アロマセラピー(aromatherapy)とは、アロマ(芳香)+セラピー(療法)を組み合わせた造語です。精油(エッセンシャルオイル)を用いて、心身の健康や美容の促進、病気の予防、リラクゼーション、ストレスの解消などを目的とする療法です。アロマセラピストは、アロマ(芳香)の様々な効果を利用し、様々な技法で人を癒す事を職業にしている人を指します。まだまだ日本では『男性がアロマセラピスト?』と疑問に思う方が多いと思います。


主にアロマトリートメントを行い、心身の健康と美容を促進させて癒していきます。しかし、単純に癒すといっても実際は、なかなか難しいです。上手ではないアロマトリートメントはかえってお客様に不快な思いをさせてしまいます。そして、お客様は施術の技術だけでは癒されません。正しいアロマの知識でのアドバイスはもちろんのこと、アロマの心地良い香り、セラピストの人柄、施術を受ける空間、音楽、温度湿度、接客態度などなどこれら全てに気を配らなくてはなりません。特に男性のアロマセラピストの場合、女性のセラピスト以上に気を配ります。


男性アロマセラピストは異性を施術することが多いので、細心の注意を払い、お客様の緊張をほぐすために様々な努力をしてリラックスして頂き、安心してもらうためです。異性だからこそ細かい気配りができます。このような気配りの一つ一つが重なり合い、お客様の感動を生み、そして笑顔で『癒された』と喜んでもらうことができます。この一言がセラピストの喜びとなって生きがいになり、活力になります。お客様の感動を得るため癒しの技術や知識、気配りをとことん追求したセラピストこそ、プロのアロマセラピストになれるのです。癒しブームによりアロマセラピーが広く利用されてきましたが、日本では男性アロマセラピストは少数で、まだまだ世間的にも認知されておりません。しかし、最近は徐々に、男性アロマセラピストの需要が増して、女性が安心して施術を受けられるサロンが増えて来ました。男がアロマ?と疑問に思う方もいるかと思いますが、欧米、東南アジアでは、男性セラピストは一般的です。


本来、男性セラピストの温かい大きな手による圧ののったダイナミックな施術はアロマトリートメントに非常に向いているのです。これからの時代、日本でも男性セラピストが一般的になっていくことでしょう。男性のアロマセラピストの魅力は『大きく、温かく力強い手による施術』です。疲れのたまった身体をほぐしてしっかり老廃物やリンパ流せます。そして、同性ではなく異性との会話や施術で癒され、美しく綺麗にすることも。さらに女性を相手に接客するので自分自身も男として磨かれます。


初めてご利用されるお客さまへ

安全で質の高いアロマトリートメントをするために、整体や解剖生理学、美容関係の勉強も日々しています。アロマトリートメントで心も身体も健康に近づくようにお客様に合った施術を行います。又、時間を気にせずに施術を受けていただくこともリラックスにつながってくると思っています。そのため、お一人おひとりの施術時間を十分に確保し、体の疲労緩和、ストレス軽減を目指します。さらに、健康で美しくなっていただけるよう、生活習慣改善のためのアドバイスも行っております。お客様が悩んだり、気になっている事にしっかりとお答えすることも心がけておりますので、些細なことでも何でもお聞きいただければと思います。出張施術を行います。安全な施術を行います。お客様のご自宅や指定の場所へ伺い、施術を行います。また、お仕事等で「疲れて外に出たくない」、「動きたくない」という方にはご自宅での施術後、そのまま眠ると、より疲労回復につながるため、是非、一度お試しいただければと思います。


昔から手当て、気功と言う言葉があるように人間の手からは不思議な力が出ているような気がします。さらに異性に触れられることにより女性ホルモンが活性すると謳っている医学博士もいるほどです。あなたの美と健康の増進のお手伝いをしたいという実現に適しているのが、このアロマトリートメントと考えています。男性セラピストだからこそできることがあります。男性セラピストからでる気を受け取り、毎日、活き活き健康に生きましょう。 


◎男性セラピストによる施術のメリットは、

・手が温かく大きいので包まれるような感触が心地良い。特にボディの施術では効果を実感しやすい。

・指が太いのでツボ押しの当たりが柔らかく、痛みを感じにくい。

・女性と男性は中国の陰陽説で言う陰と陽の関係にあたり、互いに引き合うため気のバランスが取れる。

・男性が触れることで女性ホルモンが活性化する。


アロマトリートメントは医療行為ではなく、植物の力を借りて行う代替療法です。プロのアロマセラピストが、お客様の状況にあわせて精油をブレンドし、様々なセラピーを行う事で、未病の段階での病気予防や、心と体のアンバランスから生じる様々な不調を軽減させ、生命が持つ自然治癒力を高め、増強する事が可能となると考えます。お客様に寄り添い、より明るく元気に過ごせるようにお手伝いをさせていただくだけです。時にはライフスタイルの改善やご提案をさせていただく事もあります。無理のない範囲で結構ですので、ご協力いただければと思います。


アロマセラピーの効果

アロマセラピーという言葉が日本で広まり始めたのは90年代前半のこと。心と体をリラックスさせるアロマセラピーは、若い女性を中心に着実に広まっていき、今では一つの 文化としてしっかりと定着した感があります。しかし一方で、「興味はあるけど、試したことはない」という方も、まだまだたくさんいらっしゃいます。アロマセラピーの楽しみ方やその言葉の意味には漠然とした分かりにくさもあって、なかなか第一歩 を踏み出せない人が多いのではないでしょうか?


アロマセラピーとは、「アロマ」(aroma)と「セラピー」(therapy)を掛け合わせた造語で、 1931年頃、フランス人化学者、ルネ・モーリス・ガットフォセが名づけました。植物の持つ香りや成分を利用して、幸福感を味わったり、健康維持に役立てたりすること。それがアロマテラピーなのです。体の凝りや痛みがなかなか改善されなくて困っている、日々の生活で疲れやストレスが溜まっていて悩んでいるという方は多いのではないでしょうか? 


そんなお客様にはアロマサロンで香りとマッサージを組み合わせてリラックス出来るアロマオイルトリートメントをおすすめいたします。 ここでは、人気のアロマオイルトリートメントの効果についてご紹介させていただきます。

・血流とリンパを改善して疲労回復

長時間同じ体制を続けると体がむくむことがありますが、これはリンパの流れが滞ってしまうからなのです。 リンパの流れを良くするためには身体の外から刺激を与える必要があり、アロマトリートメントでリンパを刺激しリンパの流れと血流を良くすることで臓器の働きを改善させ疲労回復を助けます。


・筋肉をほぐし凝りや痛み緩和

アロマトリートメントをすることで血流が良くなると、筋肉がほぐれやすくなり痛みが和らぎます。筋肉がほぐれると筋肉の伸縮性がよくなるので凝りが改善されるのです。又、アロマの香りでリラックス状態となることで、心を落ち着かせ痛みを緩和させる効果もあります。 香りとマッサージを組み合わせることで凝りや痛みが緩和されるのはアロマサロンだからこそ出来るのです。


・アロマでストレス解消と安眠効果

アロマサロンではお客様に合わせたアロマオイルを取り揃えております。 アロマオイルは香りを嗅ぐことで、自律神経が刺激され交換神経と副交感神経のバランスが取れストレスが解消されるのです。お客様のその日の体調や気分にあったアロマオイルをお選びいただき癒しの効果を是非ご体感ください。


・アロマの効果を吸収するルート

身体的な疲れや精神的な疲れがたまっている時は、アロマトリートメントを受けるとスッキリします。アロマの香りと心地良いマッサージがリラックス効果をもたらすのです。アロマはどのようにして、私たちの体や心に癒やし効果をもたらしているのでしょうか。


◎私逹の体がアロマの効果を吸収するルートについてご紹介します。

・鼻から
アロマの香りを楽しむ方法として、アロマオイルをポットにたらしたりハンカチや洋服などにたらしたりと、様々な方法があります。鼻からアロマの香りを吸い込むことで、嗅覚刺激として脳に伝わります。その際に脳が受けた刺激は、自律神経やホルモン、免疫などのバランスをとることに役立ちます。そのため、アロマの香りから刺激を受けた脳の影響により、身体や心に癒やし効果を得ることができるのです。


・肺から
鼻や口からアロマの香りを吸い込むと、アロマ成分が肺まで到達します。そのアロマ成分は、肺胞から吸収され血液の中に混ざります。血液内に混ざったアロマ成分は、血液の流れにのって全身に運ばれるのです。全身に運ばれたアロマ成分は、様々な組織へ働きかけてくれるので健康維持に役立ちます。


・皮膚から
アロマ成分は分子がとても小さいので、皮膚に塗りこむことで皮膚の奥深くまで浸透します。浸透した成分がリンパの流れにのることで、身体中の様々な器官に良い刺激を与えてくれるのです。皮膚に浸透しやすいため、お肌のトラブルを緩和するためのアイテムとしても使用することができます。アロマには様々な種類があり、種類によって含まれている成分は異なっているため、自分にあったアロマを選ぶことが大切です。

6.19.2017

アロマトリートメントの効果について

ストレスにはアロママッサージがおすすめです。

私たち現代人は誰もがストレスを抱えて社会生活を送っています。職場や学校でのストレス、対人関係、仕事、家庭などです。個々の環境によって違いこそあれ、必ずと言っていいほどその要因になるものが潜んでいるものです。さらに、女性には妊娠、出産、育児や家事といったこともストレスの原因になると考えられています。全てのストレスが悪いというわけではありませんが、時にはストレスを発散して気分をリセットしないと健康にも悪影響を与えてしまいます。ストレスを解消する方法には、スポーツ、旅行、趣味、お酒、グルメ、カラオケ、アロマトリートメントなど様々な方法があります。


アロマトリートメント、エステやマッサージには、疲労や緊張、心理的ストレスを中和し、体内のバランスを安定させリラックス状態へと誘導する効果があります。心地よい香りが魅力のアロマは、癒しの効果はもちろん効能も豊かで女性に人気です。そんなアロマトリートメント、オイルマッサージにはさまざまな効果があります。アロマオイルは、その魅力的な香りで、心と体を同時に癒してくれます。そのため、リラックス効果のあるアロマの香りと心地よいマッサージを施すことで、心の落ち着きや疲労感を取り除いたりといった効果があります。免疫力を上げてストレスに強くなります。

6.14.2017

アロママッサージの効果について

心地よい香りが魅力のアロマは、癒しの効果はもちろん効能も豊かで女性に人気です。そんなアロマセラピーを使ったマッサージには、さまざまな効果があります。アロマトリートメントによるオイルマッサージは、その魅力的な芳香成分とタッチングの刺激によって相乗効果があるため、心と体を同時に癒してくれます。


◎心を癒すアロマトリートメント

皮膚は、脳神経と繋がる終末器官です。そのため、リラックス効果のあるアロマの香りと心地よいマッサージを施すことで脳を介して心にも働きかけるのです。各神経のバランスをとる効果もあるため、心の落ち着きや疲労感を取り除いたりといった効果があります。皮膚表面には免疫細胞があります。この免疫細胞は刺激したり温めることで活性化するため、免疫力を上げてストレスに強くなります。


◎痩せやすい体をつくります。

アロマトリートメントには、体に溜まった老廃物の排出を促す効果があるため、痩せやすい体をつくります。さらにそのデトックス効果によって、肌をスベスベにする効果も期待できます。


◎血管やリンパ液の循環を促します。

アロマトリートメントを行うと血行を促進するため、新鮮な血液や栄養素を各細胞に届けることができます。又、老廃物や疲労物質を回収するリンパ液を刺激することで、肝臓や腎臓に老廃物を迅速に届けることができるため、新陳代謝を促す効果もあります。


◎筋肉や関節を柔軟にします。

適度な刺激を送るアロマトリートメントには、筋肉を柔軟にする効果があるため、筋肉の強化につながります。筋肉を柔軟にすると関節が動きやすくなるため、ケガの予防にもつながるのです。さらに、運動時に発生する乳酸や疲労物質の除去を早めることもできます。


◎消化器系のトラブルを予防します。

不安やストレスによって胃腸の痛みが引き起こされるように、消化器官はストレスの影響を受けやすくなっています。アロマトリートメントによって胃腸に優しい施術を行うと、胃腸の運動を高めたり消化液の分泌を整える効果があります。そのため、胃痛や胃もたれなどの消化不良を緩和したり、便秘の改善にも効果的です。


●皮脂腺の働き

アロマトリートメントに用いるエッセンシャルオイルや植物性の有効成分は、マッサージによって体に浸透していきます。それにより各細胞まで有効成分が届けられるため、皮膚の潤いや弾力を高める効果があります。さらに、皮脂腺の働きを高める効果があるため、肌の色つやを良くすることもできます。

男性セラピストによるアロマトリートメントで質の良い睡眠を

リラクゼーション効果によって質の良い睡眠が得れます。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、肌の修復、再生をするといわれています。睡眠中分泌される成長ホルモンのおかげで、細胞の修復や代謝の促進を促し、美肌への効果をひきあげてくれます。肌は、日中、常に紫外線や外気ストレスなどにさらされダメージを受けています。この時、成長ホルモンは 肌の細胞分裂を促して新しい細胞をつくり出すターンオーバーの促進、ダメージを受けた細胞を修復して再生させるといわれ、深く良質な睡眠は、どんな美容液もかなわない最高の美容法なのです。


成長ホルモンは、活動している日中にはあまり分泌されず、夜しっかりと身体を休めてリラックスして寝たぐっすり睡眠中に分泌されます。特に、入眠直後の3時間は、お肌のシンデレラタイムといわれており、入眠後、約30分後から始まる一日のうちで最も深い眠りを合図に成長ホルモンが最も多く分泌されるためです。夜更かしをしたり、睡眠時間が不規則になると、ホルモンバランスや体内リズムが崩れたり、ターンオーバーが乱れ、乾燥やくすみ、しみ、シワ、たるみといった肌トラブルにつながることも出てきます。


充分な睡眠がとれていると、満腹を感じるレプチンと呼ばれるホルモンと体脂肪を減らすコルチゾールというホルモンがでます。さらに睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、基礎代謝をあげてくれます。睡眠時間が6時間以下と少ないと、このホルモンは分泌することが難しいとされているのです。効果的な睡眠時間は、7時間以上です。又、睡眠不足になるとグレリンという成分が増え、フライドポテトやナッツのような高カロリーの食事を好むようになる傾向が顕著に現れるそうです。つまり、寝不足になるだけで食事量が増え、しかも太りやすい食事を好むようになるということになります。


私達は、起きている時は目を開け続けているため、次から次へと情報を脳へ送り続けている状態です。この状態では脳は入ってきた情報を整理する時間がなく、頭に定着させることができません。情報を整理するために「情報が入ってこない時間」が必要であり、これが「6時間以上の睡眠」です。睡眠中は目を閉じて外部からの情報を遮断しているため、後から入ってくる情報がなく記憶の整理がスムーズに行われます。睡眠中の情報は、夢を見ている時におこなわれると言われています。夢の内容が支離滅裂なのは様々な記憶を整理している途中段階を見ているからなのです。記憶が、整理されれば頭に定着します。記憶を定着させるためにも睡眠は必要不可欠なのです。


質の良い睡眠をしっかりと取ることができる人は免疫力が高く健康です。逆に、不眠になると高血圧、糖尿病になりやすいそうです。睡眠が免疫力を高め、さらに生活習慣病の予防にもなるのです。睡眠は1日働き続けた体を休ませ、脳や神経、細胞に休息を与える大切な時間です。眠ることにより、ホルモン分泌や内蔵機能の働きが整えられるため睡眠不足になると胃腸のトラブルなど体にも様々な悪影響がでできます。夜22時以降に、免疫力は最も高くなります。この時間帯に質の良い睡眠を取ることで内蔵や細胞の修復が行われ疲れた脳や荒れた内蔵の働きを正常に整えるのです。しっかりと休息をとった免疫系も活発に働いてくれます。ストレスを感じるという状態は脳がつかれている状態であるということでもあります。嫌な事があっても、寝るとすっきりしたと感じる人もいるように、質の良い睡眠を取ることによって疲れた脳を休ませることができるので睡眠は非常に効果的なストレス解消法でもあります。


睡眠が不足した状態が続くと徐々にストレスは溜まっていき、うつ状態をはじめとする精神疾患や不眠症などの睡眠障害を発症する原因にもつながります。睡眠は私達にとって必要不可欠であり、大切な時間です。まずは、取り入れやすいアロママッサージを試し、質の良い睡眠をとってみてはいかがでしょうか。きっと心も体も喜び、ぐっすり眠れるのではないかと思います。

6.08.2017

男性セラピストのアロマトリートメントマッサージの効果について

男性セラピストが女性に与える効果についてですが、まずは、包み込まれるようなヒーリング効果が期待できます。大きな特徴は男性の方が女性より体が大きく手も大きいため、女性のセラピストよりも優しく全体的に圧をかけてマッサージすることができます。その手と体の大きさから、マッサージ中に「包み込まれるような感覚」を得ることもでき、ヒーリング効果が得られます。


・よく聞かれるホルモンバランスの調整について

人間は、異性に触れられる事によりホルモンのバランスが整うといわれており、男性は女性に、女性は男性セラピストに触れられることすなわちタッチセラピーの効果によって女性ホルモンのバランスが整うと言われています。ホルモンバランスが整うと心と体のズレがなくなり、お肌の調子がよくなるなど美容と健康を手に入れる手助けになります。海外では、この効果はすでに知られており、スパやサロンでは女性には男性セラピストが施術を行い、より高いリラクゼーション効果と美容効果を提供しています。

不眠症は絶対になってはいけません。

不眠症は、その人に必要な睡眠時間の量または質的な低下が続いて社会生活に支障をきたしたり、本人が悩んでいる状態をいいます。睡眠時間には個人差があるので、何時間以上眠れなければ不眠症、ということはありません。目覚めたときに「良く眠った」という満足感が得られるかどうかが重要です。


不眠の症状として「寝つけない」「途中で目覚めてしまう」「早朝に目覚めてしまう」「熟眠感がない」などがあげられます。夜になると眠くなり朝になると目が覚めるという体内のリズムを作るのは、交感神経と副交感神経から成る自律神経です。自律神経のバランスが崩れると、夜になっても交感神経が活発に働き不眠の症状を引き起こします。自律神経を乱すのは悩み、不安などの多くは精神的ストレ スです。悩みがあっても心配しすぎは禁物です。また心の病気(神経症、躁うつ病、総合失調症)や神経の病気(老年痴呆、脳血管障害・脳腫瘍)、 その他に体の病気に伴う不眠症もあります。不眠の原因が明らかな場合は、その原因を取り除くことが大切です。病院で相談すると、症状によって睡眠薬や精神安定剤が処方されますが、ストレスを溜めない工夫をするだけでも、症状を軽減する事ができます。


仕事などでストレスが溜まりやすい人は、運動や趣味など自分なりの解消方法を見つけておく事をおすすめします。入浴は、ゆったりと熱いお湯は交感神経を刺激します。38~39度のぬるめのお湯に、ゆっくり浸かるようにしましょう。寝る前に食べると安眠できないので遅い時間の夕食は、控えめにしましょう。カフェインが入っているコーヒー、お茶やタバコ、お酒などの刺激物は、交感神経を活発にするので摂りすぎに注意しましょう。


◎アロマセラピー、アロマトリートメントなどのマッサージを取り入れる。ラベンダーやカモミール、ネロリなどの香りには、リラックス効果があります。アロマポットを使った芳香浴や入浴で、睡眠前の時間に香りを取り入れてみましょう。

肌荒れは女性の敵です。

乾燥したり、赤くはれたり、痒くなったり、吹き出物ができたり肌荒れの症状は様々です。共通していえるのは、肌の新陳代謝が悪くなり肌サイクルに乱れが生じ ているということ。健康な肌は、約28日周期で生まれ変わりますが、肌の新陳代謝が悪くなると、はがれ落ちるべき皮膚の角片が残ったままとなり、保水力が低 下したままゴワゴワとした角化が進行するため、肌のバリア機能が低下して外部からの刺激を受けやすくなり、肌荒れの症状を引き起こしやすくなります。肌荒れになってしまったら、少しでも早く正しい肌サイクルを取り戻すことが大切です。症状に合わて体の内外からケアしましょう。角質の保湿だけでなく、時に はビタミン剤、抗アレルギー薬、抗炎症剤、抗生剤の内服や外用が有効となります。又、ストレスや生活習慣の乱れも肌の新陳代謝を悪くするので、原因を見 極め改善することも大切です。

肌あれの原因となる要因
・食生活の乱れ
肌の新陳代謝を助けてくれる食品は野菜や果物、魚、豆類など。ダイエットなどで栄養がかたよると肌あれの原因になります。

・ストレス
ストレスがたまると、ホルモンの分泌バランスが崩れ、肌の皮脂膜が脆弱化するためバリア機能が低下した状態になります。アロマセラピーやアロマトリートメント、マッサージ、音楽、スポーツ、入浴、少量のアルコールなど、自分にあった方法を見つけ、ストレスを解消しましょう。

・睡眠不足
睡眠不足は肌が生まれ変わるサイクルを乱す原因に。肌が再生する夜10時から深夜3時までは、しっかり質の良い睡眠をとりましょう。

・血行不良
血行が悪いと肌の新陳代謝も低下します。新陳代謝を活発にする、入浴やスポーツ、マッサージなどを取り入れてみてください。

・ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れも肌の新陳代謝を悪くします。下垂体疾患、甲状腺疾患、子宮筋腫、子宮内膜症、ストレスが原因となる場合は、専門医の治療が必要です。